【Gazette】No.55 ~算国教室から~ お正月の百人一首(大)会は、通塾日によってメンバーが異なる中、二回に分けて行われました。 学年差、経験差こそございましたが、これがきっかけになって、自分から歌を覚え始めたり、札が取れるようになりたいと、読む練習を毎日したりと、とても好ましい動きが出ております。 英語の文もそうですが、リズムあり、抑揚ありの百人一首。 先人達が詠まれ、長い間歌い継がれてきた美しい歌を、朗々と声をひびかせて読み合うのは、幸せなことですね。 来年のお正月もまた、楽しみです。 投稿日: 2019年1月22日