教室だより
鵠沼・善行教室の様子
2016年大学入試合格:明治大学
2015年度第3回英検合格:
(準2級)中1、中2、高3(3級)中1、中2(4級)中1(5級)小6
中高生クラスではそれぞれの理解の段階も使用教材も異なるため、集団授業ではなく個別対応で授業を行っています。
<小学生>
年度末の発表会の時期を迎えています。1作品覚えるごとに確実に英語の表現の蓄積が進んでいます。速い音声を聞き取ることもでき、リスニングの力が大きく育っています。
小6生は「ジャックと豆の木」を学習してきました。毎日聞いてリピートを行い,音読をしながら覚えています。初挑戦の英検も5級に合格しました。
小5生は「ランペルスティルツキン」の発表を行います。1年間楽しみながら学習し、英検5級に合格する力も十分つき、絵本を毎週数冊楽しめるようになりました。
小3生は「3匹のくま」の発表会です。次週までに覚えてくるところを自分で決めて実行することができています。学習を始めたころは1時間集中することも大変でしたが、今は1時間があっと言う間に過ぎていきます。4月からの高学年教材の体験レッスンも順調に終え、新しい仲間が増えることも決まりました。
小学生が英語を吸収する力はすさまじく、また次の1年でどれほど伸びるのか楽しみです。
中学受験を終えて入会した新中学生たちも順調に学習が進んでいます。入学前にbe動詞と一般動詞の区別をつけることを目指しています。
<中学生>
英検や学校のテストの結果が出てきました。英検の面接で高得点を取ることができています。
小学生からの継続生はもちろん、中学以降入会の生徒たちも、音声を重視して学習している生徒たちは好成績です。それぞれが新年にたてた目標を達成すべく、英語学習に向き合っています。
単語集、文法問題集、語順訳テキスト、ワーク、教科書、英検教材など、複数の教材を同時に学習しています。教材も進度もさまざまですが、部活や習い事との両立を工夫しながら英語学習に向き合っています。
半年あまりで英語の絵本を200冊読み終えた中学生は英語を読みとる力が格段に向上し、学習に意欲的に取り組むようになり学校の成績も上がりました。
中学生は年度末に暗唱の確認と面談を行うため、集中して暗唱に取り組んでいます。
<高校生>
単熟語、文法、読解、シャドーイング、暗唱、スラッシュリピート、定期テスト対策など、中学生同様、複数の課題を確認しています。品詞や文型を都度確認しながら英文の構造を理解しています。
中学英語からのやり直しの場合、コアの中学生用教材で十分英検準2級に合格する力がつくため、
高校生の授業でも中学用文法教材を取り入れて使っています。
モデルレッスンでも語彙力に不安のある高校生に中学用教材の使用を勧めることがあります。
高3生:
センター試験後の読解、自由英作文の演習では、授業を重ねるたびに答案の体裁や内容がまとまっていきました。最後まで単熟語、文法事項の確認を行い、伸び続ける手ごたえがありました。
私立大学の合格を得たものの、第一志望校への再挑戦を決めたとのこと。
英語の学習を欠かさずに丁寧に復習をし、語彙や表現の定着を確実にし、余裕を持って合格を勝ち取ることを願っています。
資格対策クラス(15回コース):
コアの文法問題集を1冊仕上げ、TOEICテストの定型の文法問題に対応できるようになってきました。
リスニングテスト対策として自宅で行っている課題を毎回確認しています。
リスニングの力を鍛えながらリーディングの力を養っていきます。
(モデルレッスン)
通常授業のない5週目や授業前の時間帯にモデルレッスンを行っています。
小学生は4月から学習を始めると7月に最初の発表会を行うことができます。