・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018年大学合格実績::昭和大学薬学部、昭和薬科大学、横浜薬科大学
2016年大学合格実績::明治大
2015年大学合格実績::東洋大、専修大、武蔵大、成蹊大
2014年大学合格実績:東工大、早稲田大、慶応大、上智大、明治大、立教大、東京理科大
2018年高校合格実績::学芸大附属、渋谷幕張、横浜翠嵐他
英検合格実績:
(2017年度第3回英検合格実績)
5級:小4 (リスニング満点)
4級:小5、中1
3級:中2
準2級:中2
2級:高1
(2017年度第2回英検合格実績)
5級:中1 (リスニング満点2名)
4級:中1
3級:中2
準2級:高1・高2
2級:中1・中3・高2
(高2生の2名は、語順訳テキストの学習再開が2級合格につながりました)
(2017年度第1回英検合格実績)
4級:小4、中2
3級:中2、中3
準2級:中1、中2、中3、高2
2級:中3、高3
(これまでの結果):
2級(高3、高2、高1、中3、中2、中1)、準2級(高2、高1、中3、中2、中1)、3級(中3、中2、中1、小5、小6)、4級(中2、中1、小6、小4)、5級(中1、小6)等
<学年1位、クラス1位続出>
中学生は各学年、2回連続満点、2回連続学年1位をとりました。
中1(公立):定期テスト2回連続満点
中2(私立):定期テスト2回連続学年1位(後期期末は英語2科目とも満点)
中3(私立):定期テスト2回連続満点 新高1ベネッセスタディサポートも学年1位
中3(私立2名):GTEC学年1位 リスニング2名、リーディング1名
高3(私立2名):学年1位 1名は2回連続学年1位(99点、100点)
高1(私立):クラス1位/2位を維持して今年度は高2特進クラスへ進級
英語の語順通りに意味を解していく学習を積み、長文を速く確実に読むことができるようになります。
文法、語彙の学習と合わせて、学校定期テスト、模試、英検等で高い成果が出ています。
学年1位をはじめ、10位以内の中高生が増えてきました。
入会3か月で学年下位3分の1から上位3分の1に成績急上昇(高1生/9月入会)など、音声学習に重きをおく学習を通じて成績が着実に向上します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<過去の教室だよりは『生徒さんのページ』をごらんください。>